めざせ、日本一。成長を続ける
アパレル商社「すててこ」で、
				仕事も暮らしも、楽しくイキイキ、
充実した人生を。
			
			
				すててこは、インターネットを軸に、衣料品の販売を通して、全国のお客様に「笑顔をお届けする」会社です。
				私たちは着実に成長を続け、「年商100億円」「日本一」のアパレル商社になるために、
				働く人にとって「日本一の成長の場」でありたいと考えています。
				できなかったことができるようになる。見えなかった景色が見えるようになる。
成長は、人生において、生きる喜びであり、生きる楽しみ。
				すててこでは、スタッフ一人ひとりが、楽しくイキイキ、仕事にもプライベートにも最大の能力を発揮し、
				充実した人生を送れるよう、会社とともに成長できる職場環境づくりに努めています。
			
		 
		
		
		
		
			INFO
				
								
					- 
						
						
																					物流センター建設
																					
						
						
						
															 2024.01.20 本日10時から建築完了検査を行いました。 建築物と小荷物昇降機の2件の検査を受け、書類検査・現地検査共に指摘事項なく無事に終了しました。 消防検査を翌日に受ける予定なので、検査済証の交付はその結果待 […]														
						
							
							もっと見る
							
						
					 
									
					- 
						
						
																					物流センター建設
																					
						
						
						
															 2025.01.17 新社屋の商品倉庫に設置するパレットラックを、必死に組み立てています。 会社として、受注を止めるわけにはいかないので、通常業務を行いながら、移転の準備をせざるをえません。 社員は各自で担当業務を持って […]														
						
							
							もっと見る
							
						
					 
									
					- 
						
						
																					家族について
																					
						
						
						
															 息子は現在、小学4年生。 2年前に地元のサッカーのスポーツ少年団に入り、サッカーに夢中です。 私も小・中・高校とサッカー部だったので、息子の練習によく付き合わされます。 近くの公園で二人でボールを蹴り合うのは、父として、 […]														
						
							
							もっと見る
							
						
					 
									
					- 
						
						
																					物流センター建設
																					
						
						
						
															 パレットラックについて⑤   ~④からの続き~ 現在、新倉庫に納入された鉄骨を、シルバー人材の方々と一緒に組み立てています。 男性社員も投入したいところですが、年末は注文も多いので、通販の運営に影響が出ないよう […]														
						
							
							もっと見る
							
						
					 
									
					- 
						
						
																					物流センター建設
																					
						
						
						
															 パレットラックについて④   ~③からの続き~ いろいろと試行錯誤しながら、なんとか2024年11月にラック工場に発注をかけました。 ・ラックの生産には20日ほどかかるとのこと。 ・大量の注文の為、40Fハイキ […]														
						
							
							もっと見る
							
						
					 
									
					- 
						
						
																					物流センター建設
																					
						
						
						
															 パレットラックについて③   ~②からの続き~ さて、これで自社の商品倉庫の大体のイメージが出来たわけですが、3wayフォークリフトがどのように使われるのか、実際に見ておかないといかんと思い、トヨタL& […]														
						
							
							もっと見る
							
						
					 
									
					- 
						
						
																					物流センター建設
																					
						
						
						
															 パレットラックについて②   ~①からの続き~ 幸いにも、中国でパレットラックを生産している工場とつながることができ、2023年7月から打ち合わせを始めました。 まず、15万円分くらいかけて、サンプルを作っても […]														
						
							
							もっと見る
							
						
					 
									
					- 
						
						
																					物流センター建設
																					
						
						
						
															 パレットラックについて① 物流センターを建設する中で、 「商品倉庫ゾーンでの商品保管をどういう形で設計するか?」 というのが、大きな課題でした。   物流の展示会などで、倉庫設計を外注する形が一番手っ取り早いの […]														
						
							
							もっと見る
							
						
					 
															
					
					お知らせの一覧はこちら