2025.02.19
本日、すててこ株式会社の新本社兼物流センターの竣工式を開催いたしました。
この日を迎えられたことをすべての皆様に感謝いたします。
9時から30分ほど、地元の皆様と建設関係者様とすててこ社員とで、神事を執り行いました。
東善寺地区の発展、あわら市、福井県、そして日本の発展と、お客様に貢献できるように誠心誠意、仕事に取り組んでまいります。
そして、11時より竣工式式典と創立50周年記念パーティを行いました。
新社屋のメイン事務室を会場としたことで、120人程度がMAX収容人数だったので、今回は「建設に携わっていただいた方々」「金融機関・行政機関の方々」「会社の取引先の方々」「BBR経営塾や倉庫見学をさせていただいた方々」をご招待させていただきました。

感謝状の贈呈式。この建物の設計はハヤシ建築事務所様に依頼しました。 弊社の設計見積もりを公平に依頼するにあたり、ネット検索で見つけたのがハヤシ建築事務所さんでした。面識もないまま見積もりの依頼が届いて、半信半疑だったと思います(^^;; 5社の設計見積もり依頼の結果、最も提案内容がよくて、リーズナブルなご提案をいただいたので、弊社の設計依頼をさせていただきました。 施主の私から、構造計算の業者指定とか、2階を作りたいとか、突然のわがまま依頼がぶっ込みであって、大変だったと思いますが、真摯に提案いただきました。出来ることと出来ないことを忖度なく明確に示していただけるので、素人の私にも分かりやすく、とても助かりました。 また、設計後の監理業務も施主側の立場に立ったご提案をしていただき、心強かったです。 ご尽力いただいたおかげで、とても満足のいく社屋を建てることが出来ました。心より感謝しています!

感謝状の贈呈式。この用地の開発行為は春江エンジニアリング様に依頼しました。
用地の選定時からお付き合いいただき、こういった開発行為の知識が皆無だった私にいろいろなアドバイスをしていただきました。
また、用地は二車線道路に面していない為、道路を作ってあわら市に寄付しないと開発許可がおりない中で、行政との折衝が多数必要でした。こういった手間のかかることも笑顔で引き受けていただきました。
ご尽力いただいたおかげで、このような見晴らしのいい場所を開発することができました。心より感謝しています。

感謝状の贈呈式。この用地の造成は角谷木材建設様に依頼しました。
用地は田んぼで地盤が柔らかく、大量の地盤改良工事やアスファルトの2回張りが必要でした。また、上下水道が通っていない為、東善寺の集落内から水道を引かなければいけませんでしたし、あわら市の基準に従った二車線道路作りや、工事途中で調整池をバスケットボールコートにしたいという私のぶっこみ提案があったりで、とても大変だったと思います。
こんなに手間のかかる土木工事を角谷社長持ち前の明るさとリーダーシップで完成させていただき、心より感謝しています。

感謝状の贈呈式。この建物の建設は三越建設工業様に依頼しました。
施主と施工者の考えがずれないように毎週の定例打ち合わせがスケジュールされ、各工程において詳細な打ち合わせをさせていただきました。議事録まで用意していただき、私も考えを整理しながら意向を伝えることができました。段取りの進め方が非常に素晴らしかったです。施主支給案件が多数あったり、床の3度塗りや細かい修正にも真摯に対応していただき、出来上がりに非常に満足しています。心より感謝しています。
たくさんの方々のおかげで、こうして無事、新社屋の竣工を迎えられたこと、心より感謝いたします。
この設備投資と日々の努力で、2028年度決算で売上32億、経常利益2.6億を目指して頑張ります。
たくさんの胡蝶蘭や観葉植物やお祝い品をいただき、ありがとうございました!